【ワンと車中泊】2024年12月 静岡 足利SA ごはん屋さくら 登呂遺跡 炭焼きレストランさわやか

旅行
スポンサーリンク

今年最後となります車中泊に行ってきました。足利SAで車中泊をして、清水にある「ごはん屋さくら」で昼食をとり登呂遺跡でお散歩のあと「炭焼きレストランさわやか」で夜ご飯のルートです。

仕事終わりからの出発のため家を出たのは23時過ぎ。まずは足利SAを目指します。

足利SA

2024年で最もお世話になったであろう足利SAで車中泊。到着したのは1:30頃。家を出発した後、コンビニでお酒やおつまみを買ったこともあり遅めの到着。

まずは、あしがら湯でお風呂。(入浴料は730円)天然温泉では無くサウナも湯船も大きくはありませんが、SAでしっかりしたお風呂にゆっくり浸かれるのはとてもありがたい。ヒートショックに気をつけながらしっかりサウナも楽しみました。

お風呂の後は、みんなで乾杯🍻 夜も遅いので1本だけでガマン。
マロンの頭がビショ濡れなのは、お風呂に行っている間にお漏らしをしてしまったからです。ナゼかオシッコで頭まで濡れていました💦 足利SA到着直後にお散歩していれば良かったのに、ガマンさせてしまってごめんね🙇‍♀️

クッキーはお先にお休みなさい状態。夜遅いもんね。この日は外気温が3℃。寒がりさんのクッキーはしっかり着込んで寝かせます。クッキーは寒くても私たちの布団には入ってこないので厚着なくらいで丁度いい。

翌朝は遅めの起床。カミさんとムスメちゃんは、なかなか目を覚ましませんがクッキーとマロンはすっかり目覚めていました。

マロンは洋服が腰パン状態でガン見していました。洋服は何度治してもこんな状態になっちゃうんだよなー。
ダックスあるあるなんだろうけど・・・

外に出ると富士山がキレイに見えていました。(電柱がじゃま😅)

早速お散歩🐾 この日も寒かったねー。風邪引かないように厚着でお散歩。

お散歩の後、「くくる」さんでたこ焼きとタコの唐揚げを購入(ムスメちゃんがね)

どっちも美味しー。タコの唐揚げが特に美味しかったなー。写真はありませんが崎陽軒でアツアツのシュウマイもご馳走してくれて、そちらもムチャうまでした。

ごはん屋さくら

足利SAで小腹を満たした後、向かったところは「ごはん屋さくら」さん。採れたての桜えびが食べられるところです。クッキーもマロンも満足気。お散歩満足したのかな?

「ごはん屋さくら」さんに到着したのは14時近く。足利SAでゆっくりし過ぎたかな😅
駐車場はほぼ満車。電話をすると「予約番号」をもらえると載っていたので、お店に向かいながら電話をしました。(電話でもらえるのは予約番号で、時間の予約はできませんのでお気をつけて)

約30分待った後、着席。店内は大変な賑わい。

「桜えび定食」1,980円を注文しました。「生桜えび」「桜えびのかき揚げ」「釜揚げ桜えび」「桜えびの佃煮」が楽しめるまさに桜えび尽くしの定食。どれも美味しく、特に好みだったのが、桜えびの佃煮と釜揚げです。かき揚げはサックサクですが量が多くて、油に弱い私は結構モタレてしまいました。かき揚げはダイレクトにカジるより崩してご飯にふりかけるながら食べるのが好みの食べ方でした。(ダイレクトにカジるとモタレてしまいました)

登呂遺跡

桜えびを堪能した後、クッキーとマロンのお散歩を兼ねて「登呂遺跡」へ。平日のため駐車場はガラ空き。(有料駐車場400円)

さあ、登呂遺跡見るぞーって、看板はあれど どこにあるのかな?

駐車場から5分程度歩いたところに登呂遺跡がありました。住宅街にポツンとありちょっと驚きです。

住居や高床式倉庫、祭壇などが点在しました。

登呂遺跡に向かう途中にあった「登呂博物館」に立ち寄ると、

土器や当時の道具、

当時の暮らしぶりを再現した風景や造作物がありました

炭焼きレストランさわやか

登呂遺跡でお散歩を楽しんだ後は、三保松原に行きましたがスッカリ日が沈み真っ暗闇。海岸まで行っては見ましたが、やはり何にも見えず・・・。夕飯の時間が近づいたので、この度の締めに今年ラストとなる「炭焼きレストランさわやか」に行きました。今回訪れたのは「富士錦店」初めてのお店です。待ち時間は30程度。

注文したのは「げんこつハンバーグ(250g)」1,540円+ライス290円で合計1,830円。10月1日に価格改定がありげんこつハンバーグは300円弱の値上げされました。以前と比べるとリーズナブルさが薄れ少々残念😞
でも、味はやっぱりバツグンでした。(写真を撮り忘れて手を付けてしまった・・・キレイな写真じゃなくてすみません)

最近の食べ方は、オニオンソースは店員さんにかけてもらわすに自分でかけるようにしています。
半分はオニオンソースで、もう半分は塩コショウで食べます。こうすることでオニオンソースをたっぷりかけることができるのと、塩コショウではお肉の美味しさを直に味わうことができるからです。(この食べ方もムスメちゃんに教わりました)

さわやかで夕食を食べた後は、家路につきました。

今年最後の車中泊旅行はこれにて終了です。家族の仕事の都合で最近は長距離旅行がなかなか行けてないのが残念。
来年も連続したお休みが取れそうもないですが、近場でもどんどん車中泊に出かけたいと思っています。

今年一年本当にありがとうございました!

これからも楽しみながらブログを綴りたいと
思っておりますので、よろしくお願いします。

良いお年をお迎えくださいませ!

(^.^)/~~~

ランキングサイトに登録しています。ポチして頂けると励みになります。
↓↓↓

\2つのランキングに参加しています/
ポチして頂けると励みになります
にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアダックスフンドへ
にほんブログ村

こちらもポチお願いします m(_ _)m

人気ブログランキング

   

コメント

タイトルとURLをコピーしました