ワンと一緒に栃木旅行に行ってきました。栃木に行くは3月以来二ヶ月ぶり。
今回のルートは「佐野SAで車中泊」→「宇都宮餃子幸楽」→「道の駅にのみや」→「岩下の新生姜ミュージアム」→「佐野アウトレットモール」→「帰宅」となります。
佐野SAで車中泊
まずは、いつもの如く佐野SAで車中泊です。下りのSA「さのや」で佐野ラーメンを頂きます。
深夜1時近くのため、フードコートはガラガラ。

お腹はあまり空いていなかったけど、カミさんと半分ずつに食べることに。今回はカミさんの要望で「こってり佐野ラーメン」1,000円を注文。1口目はおいしいんだけど背脂がしつこすぎて私好みではない。なんと言っても佐野ラーメンらしさが全然なくなっちゃうんだよな・・・😢

夜食の後は、軽めにカンパイ🍻 名物レモン牛乳もありますよ♥️

この日は軽く飲んで早めに就寝 (-_-)zzz

翌朝はあいにくの雨模様☂️(昨夜からずっと雨だったけど)

宇都宮餃子 幸楽
最初に向かったところは、我が家の定番「宇都宮餃子幸楽」さん。私にとって栃木旅行には欠かせないところです。
この日は、義理の弟のムスコちゃんが初の高速道路&遠距離運転。一緒に幸楽へ行きました。

到着は開店時間の30分前。残念ながらギリギリ一回転目に間に合いませんでした。

時間もあるのでお散歩🐾 雨なのでレインコート(カッパ)を着ましょう

マンダリンブラザーズのレインコートは結構優秀でザーザー降りでなければ、十分お散歩が可能。ダックスは雨が降っていなくても地面が濡れているだけで足とお腹がビショ濡れになってしまうので、これからの梅雨の時期には活躍間違いなし!

そろそろ入店できそうなのでクッキーとマロンはクルマでお留守番お願いします🙏

さあ、いよいよ注文。今日は何皿食べよっかな〜 まずは、焼きダブルを注文。
相変わらず良い焼色☺️☺️☺️

野菜多めで甘めの餡で噛むと肉汁が口に広がります。カリッカリに焼かれた皮が香ばしくムチャクチャ美味しい。

最初の焼きダブルが一瞬で終わってしまったので、焼きダブルをお替りしました。こちらも見事な焼き上がり。

この日はどうしても、もう一皿食べたかったのでラストに焼きシングルを注文🥟
合計で焼き5人前を注文。一皿 290円 ✕ 5皿 = 1,450円 一皿290円って安いなぁ〜。
ちなみに、なんで一気に5人前を注文しないかと言うと・・・最後の方になると皮が肉汁を吸ってジューシーさが減ってしまうのと、餃子が冷めてしまうからです。以前は3人前を一気に注文していましたが2人前ずつ頼むのが最も良い感じだと気付きました。

道の駅にのみや
餃子の堪能しまくった後は「道の駅にのみや」へ。何度も訪れている道の駅でロールケーキとイチゴ🍓が有名
幸楽から道の駅にのみやまでは1時間以上かかりますが、お腹は餃子でパンパン。なのでデザートに季節限定「とちひめジェラート」500円を注文。


こちらが「とちひめジェラート」作り方を見ていたところ、カットされた「とちひめ」をミルクアイスに混ぜて作っていました。練乳感の強いミルクアイスと甘くて柔らか食感のとちひめが、これまた絶品。何度食べても美味い♪〜♪~(´ε` ) これまたジェラートの盛り方が独創的😂

お散歩とショッピングを楽しんだ後、次の目的地へ移動。
岩下の新生姜ミュージアム
ここは2度目の訪問。結構ねぇ〜尖った施設なんですよ。新生姜にまつわるものだけではなく、来場者を楽しませようとい言う心意気が伝わってくるところなんです。この日は「ニュージンジャーエッグハント」というイベントが開催されていました。ミュージアム全体に隠されたタマゴを探すというもの。「新生姜タマゴ探し」ってことですね。シャレが効いています。

イベントを楽しんだ後、お腹は減っていませんでしたが「カフェニュージンジャー」でフライドポテトを注文。ポテトにはタルタルソースが付いて、そこにはピンクの物体が!そうです。キザミ岩下新生姜が入っていました。これがなかなか美味しい。やみつきになりますよ。なお、タルタルはお代わり自由だそうです。

娘ちゃんは、「岩下の新生姜メンチカツタルタルチーズバーガー」600円(商品名長すぎ!)と「ピンクジンジャーソーダ」420円の2品を注文。
写真ではわかりませんが、バーガーにはスライスした新生姜が山ほど入っています。お味はというとー。
以外にもこちらもウマい。メンチカツ&新生姜&タルタル&チーズの親和性が良いんですね。ピンクジンジャーもそこそこ美味しい。

カフェメニューを一品でも注文すると付いてくるのがこちら。岩下の新生姜とオリーブが食べ放題。岩下の新生姜はスライス、茎?、みじん切り等、数種類の部位が楽しめます。新生姜も好きだけど私のオススメはオリーブですね。


尖った施設と尖ったカフェメニューがある中で、最高に凄いのが「イワシカちゃん」。1日3回イワシカちゃんと会える「イワシカちゃんグリーティング」イベントがあります。このイワシカちゃんのダンスがもう凄い。キレッキレのダンスを披露してくれます。しかもイベント時間は30分でこの間踊りっぱなしでした。
岩下の新生姜ミュージアムの次に向かったところは、佐野アウトレットパーク。夕方を過ぎて暗くなってしまったので写真はありませんが、クッキーもマロンも沢山お散歩を楽しみました。
帰り道ではクッキーさんがグッタリ💤 なかなかトボけた寝顔。

3月下旬にてんかんを起こしてから、お散歩も様子を見ながらだけどお薬のおかげもあり、以降てんかんは発症していなさそう。17歳のハイシニアなので無理せずに、しかし筋肉を落とさないよう適度に運動もしないとだね。
栃木旅行のお話はこれにて終了です。
それではまたね (^.^)/~~~
ランキングサイトに登録しています。
ポチして頂けると励みになります。
↓↓↓
コメント
香ばしそうな餃子、旨そうっすねー!
ブログ記事、出先で見たのですが、そのあと釣られて中華料理屋行きました(汗)
こんにちは。コメントありがとうございます。幸楽は美味しいですよー。是非食べてほしいです。クッキーの体調も安定しているので、近場の車中泊は行けてる感じです。