今日は今回の旅行のメイン、出雲大社&周辺の食べ歩きです。
昨日夜泊まった旅籠屋さんだよ
お散歩いっぱいしようね
出発は8:30。チェックアウトは11:00だけど早め早めの行動。
出雲大社の参拝は順番があるようで
「るるぶ」片手に手順に沿ってお参りをしました。
最初に訪れたのは出雲大社近くの海岸にある「稲佐の浜」。
出雲大社の所定の場所に供えるため砂を持ち帰ります。
稲佐の浜はとても雰囲気のあるところでした。
全国からやってきた八百万の神々は
この浜から出雲大社に向かうそうです。
次はいよいよ出雲大社へ向かいます。
一の鳥居 宇迦橋大鳥居から神門通りを抜け
二の鳥居 勢溜の大鳥居へ。
二の鳥居 勢溜の大鳥居をくぐった後、
祓社(はらえのやしろ)、三の鳥居 松の参道の鳥居へ
名だたる神社仏閣はワンちゃん立ち入り禁止が多いですが、
出雲大社はワンちゃんも歩けて一緒にお参りもできます。
すごくいいところだし、ホントに気持ち良いいね。
でも、お腰が良くないから、お散歩はほどほどに
m(_ _)m
まだまだ序盤。ワンの抱っことお散歩を
繰り返しながら各所をめぐります。
ムスビの御神像、御自愛の御神像へ
手水舎(てみずや)でお清めしてから拝殿へ
四の鳥居 銅鳥居
銅の鳥居を抜け左手にある牛馬舎
神牛さんとクッキーの2ショット
(失礼ながらどことなく似ているような・・・)
この後、本来の順番は宝物殿ですが、
ワンたちが入れないため拝殿へ
お参りに向かいました
拝殿の建物はとっても見事な作りです。
その中でひときわ目立つのが大しめ縄!
今まで見たこともない大きさです。
実物を見るとやはり感動モノ(●^o^●)
大しめ縄をバックにパチリ。
次に向かうのは八足門(やつあしもん)。
御祭神もっとも近づけるのがこの場所。
御本殿には入れませんので、
ここから御本殿を参拝します。
ちなみに右上に見えるV字の建物が御本殿になります。
この後、東十九社(ひがしじゅうくしゃ)
↓
釜社(かまのやしろ)
↓
素鷺社(そがのやしろ)
↓
本殿西・遥拝場(ほんでんにし・ようはいじょ)
↓
氏社(うじのやしろ)
↓
御守所(おまもりしょ)
↓
神楽殿(かぐらでん)
の順に回ります。
※回る順番は多少の前後はあるようです
夢中で回ったので、最後の神楽殿以外は
写真を取り忘れちゃいました (ノД`)シクシク
神楽殿はとにかく大きい
神楽殿を見て一つ驚きが、大しめ縄が
拝殿よりもデカイ!(@_@;)
拝殿が一番大きいと思っていました
百聞は一見にしかずですね
大しめ縄とクッキーを比較してみた
(いまいちピンとこない・・・)
駆け足でご紹介しましたが「素鵞社」
「本殿西・遥拝場」について少し補足です。
出雲大社に向かう前、稲佐の浜から砂を持って
きた砂は「素鵞社」の砂と交換します
というのも「素鵞社」の砂はお清めの砂として
お守りや厄除けになると言われています。
素鷺社から持ち帰った砂は家の庭にまくか
瓶などで大切に保管すると良いようです。
「本殿西・遥拝場」は御本殿を囲む西側にあり、
大国主大神の「正面」でお参りすることができる
場所となります。御本殿の内部中央には
心御柱(しんのみはしら)という太柱があります。
御本殿内では心御柱を中心に時計回りにまわり、
御神座に至る構造のため、御神座は八足門の
方向ではなく西側の本殿西・遥拝場に向いています。
(補足おわり)
出雲大社をくまなく参拝した後は、食べ歩きに向かいます。
お昼ゴハンはもちろんありません。
あんたら毎日1日2食でしょ!
体重増えるとお腰に良くないので
ムスメちゃんからオヤツもらってね。
たくさん書きすぎたので、今回はここまで。
次へつづく・・・。
ブログ村のランキングサイトに登録しています。ポチして頂けると励みになります。
↓↓↓
コメント
写真を見るだけでもゾクゾクするほど、実物はすごいんだろうなぁ~!
一生に残る思い出となりそう。いつか訪れたいですねー。
katsuoさん
コメントありがとうございます。
出雲大社良いですよー。
凛としながらも、ゆったりとそして優しい時間が流れているところです。
なかなか遠いところですが、オススメです。
こんにちは(^O^)
出雲大社いいですよね~♪
だいぶ前になりますが(^_^; 結婚25年の記念に出雲へ旅行行きました…
移動は飛行機で、現地でレンタカーかりて、あちこち神社巡り頑張りましたw
今思えば、この時、道の駅で車中泊されているキャンカーを見て
「あ~いいなぁ」っと思ったのが、
今のバーデン購入のきっかけになったような気がしてますw
出雲大社ステキなところでした。この歳になってようやく神社仏閣の良さがわかるようになりました😅 ちなみに私の結婚25周年は函館・札幌旅行でした。レンタカーを使わなかったのは、お酒飲みたいからです😅