2023年10月に北陸旅行に行ってきました。久しぶりの遠出でワンたちもウキウキ✨
仕事が終ってからなので22:00頃に出発🚐💨
北陸自動車道をひた走りどしゃ降りの雨☔️に降られながら、車中泊先の「道の駅氷見」に到着したのは朝の5:00でした。500km弱の距離で3人で交代しながらの運転ですが、さすがに眠い。
駐車場には車中泊の車がかなり止まっていました。辺りは真っ暗でほぼ何も見えない状況。
道の駅の軒下でワンのお散歩🐾を済ませ、旅のスタートと無事到着を祝し乾杯🍺
ワンたちはとっても眠そう。一本だけビールを頂き仮眠をしました。
2時間ほど仮眠した後、朝のお散歩へ。夜は真っ暗で分からなかったけど、とても大きくて広くキレイな道の駅でした。
早朝のお散歩から戻るとマロンが目を覚ましていました。マロン・・・。どこで寝てんのさ💦
朝早く起きたのには理由がありまして、、、氷見魚市場でとっても美味しいものを戴くためです。
(氷見漁港と道の駅は車で5分程の近い距離。晴れていたら道の駅に車を停めて歩けるくらいの距離です。ちなみに駐車場は無料です)
お店に行ってみると朝早くからかなりの行列😭
受付を済ませ待つこと30分で入店。店内の様子はこちら⇩⇩⇩
注文したのは「氷見浜丼」の「やわやわ」1,880円。「やわやわ」と言うのは、まあまあ とか 普通 と言った意味だそうです。
丼にはお刺身がギッシリ!😱
本日のお刺身はサワラ、ラギ、メジナ、シイラとなっていました。(ラギはフクラギでブリの幼魚です)
どれも、身が締まっていてしっかりした歯応え。アブラも乗っていてとっても美味しい!さすが北陸、海鮮が激うまでした。
丼には土鍋汁がつきます。3人分まとめて大鍋で到着。土鍋汁には、つみれ や アラ ネギがふんだんに入っていました。
ムスメちゃんのはからいで、「白えびの唐揚げ」も注文。これがまた絶品でした。
えびの甘味と揚げた香ばしさが本当に美味でした。
大満足で氷見漁港を後にして向かったのは車中泊した場所「道の駅氷見」。
まずは、ワンのお散歩🐾ここの道の駅は芝スペースが大きくてとってもイイ。あいにく小雨がパラついていましたが、マンダリンブラザースのカッパのおかげで、ほとんど濡れずにお散歩完了👌
お散歩の後は、道の駅店内をふらふら。平日の開店直後にも関わらず多くの人で賑わっていました。
おデザに「ひみぷりん」を購入。
ひみぷりんは、滑かで口当たりがとてもイイ。氷砂糖がついているので、途中で味変もできます。
ただ、味に大きな特徴は感じられず、一度食べれば十分かなっという感じでした。
道の駅氷見を後にして、次なる目的地へ。
道中のワンたち。クッキーもマロンも超眠そう。
運転はムスメちゃんにん任せて私も寝ることにしました。
気が付いたら目的の「道の駅千枚田ポケットパーク」に到着していました。ムスメちゃんに大感謝🙇
ワンたちもすっかり元気!
道の駅千枚田は見晴らしがとてもいいところ。
小高い場所にあり棚田と海が一緒に見ることができる絶好のビュースポットでした。
天気がいまいちなのと、写真だと棚田がハッキリ写ってないのが残念😭
ソフトクリームを食べたり(ブルーベリーソフトとチョコソフト)
輪島の定番おやつ「かかし」を食べたり
棚田周辺を散歩したりー
千枚田の看板の前で写真を撮ったりと千枚田を存分に楽しみました。
この後、次の場所に向かいましたが、その話はまた次回。
最近事情があってブログの更新ができていませんが、なる早で更新できるよう頑張りまーす
ではまた。 (^.^)/~~~
ランキングサイトに登録しています。ポチして頂けると励みになります。
↓↓↓
コメント