・ラーメン、つけ麺好きの方
・節系のつけ麺が好きの方
・品川、大崎、五反田近辺に住んでいる、勤務している方
お店の情報
■店名 きみはん
■最寄り駅 JR五反田
■場所 五反田駅から徒歩3分くらい。
直線距離は近いのですが、道路を横断する必要があるので、実質3〜5分程度。
お店はガード下にあるので、少しわかりにくいかもしれません。
近くに東急ストアがあり、その並びにあるので、東急ストアを目安に行くのがいいかもしれません。
「きみはん」は有名店TETSUの系列店です。
食べたラーメン
・注文したラーメン 梅香る煮干しつけ麺。 価格¥880-。
・麺の量 3つから選択。「並、大盛、特盛」が選択可能。どれも値段は同じ。私は特盛を注文。
おすすめの食べ方
テーブルには、お店おすすめの食べ方が書いてあります。
私の食べ方は少し違います。
■私おすすめの食べ方
①まず麺だけを食べる(つけ汁には入れない)
麺は、梅が程よく香る「梅汁」であえられているので、麺が梅味になっています。
まず、この梅があえられた麺を味わってほしいのです。(私は梅汁のみで3分の1ほど食べます)
ちなみに、麺は細麺でコシがしっかりしています。
②「麺をつけ汁に三分の二くらいつけて食べる」(お店がおすすめする食べ方通り)
スープは煮干の香り・味が効いている節系のスープ。コクよりもキレがあり、さっぱりしています。煮干しの香りが立ちながらも梅がほんのり混じり、とてもおいしい。麺をたっぷり浸してしまうと梅が消えてしまうので、ご注意ください。つける量を自分で調整し、自分好みのつけ方を探がしてみてください。
③もう一度麺だけを食べる
味変の意味でつけ汁に付けずに、ダイレクトに食べてみてください。梅の香り、麺の美味しさをあらためて感じる事ができます。
④スープは割りスープを加えて飲み干す。
麺が食べ終わったら、スタッフに割りスープをお願いしてください。スタッフが割りスープを入れてくれます。
この時忘れてはならないのは、どんぶりを渡す前に麺のどんぶりに残った、梅汁をスープに加えてから、スタッフに割りスープを入れてもらう事です。つけ汁に入れると梅感が強くなりとてもおいしいのですが、割りスープの後に梅汁を加えると割りスープの量が多くなり梅感が弱くなります。
品川・大崎・五反田近辺のつけ麺ランキング
最後に順位を付けます。品川・大崎・五反田近辺の「つけ麺部門」だと・・・1位!
本来は「浜屋」がぶっちぎりで、ダントツ1位でしたが閉店してしまいました。
浜屋は五反田で再開のウワサがあるので再開したら絶対に行きます。
その時はまたレビューしますのでお楽しみに。
ブログ村のランキングサイトに登録しています。ポチして頂けると励みになります。
↓↓↓
コメント